朝起きると完全に感じなくなったわけではないですが手足のしびれがかなり軽減しており、だいぶ快適になっていました。
本日も「18時間断食」で朝食は「ブラックコーヒー」のみ。
昼食は、「アーモンドパンケーキ」のリベンジです。
ベーキンクパウダーを入れたせいか、前よりも固まりましたがレシピの写真のようなパンケーキのようにはなりません。
うーむ・・・まだ、改良の余地がありそうです。
夕食の前にアーモンド5つほど「つまみ食い」したのですが何故か足の痺れがひどくなりました。
昼間にあれほどアーモンド食べたのに何が原因なんだろう。
夕食は、「ヘルシオ」のアプリにあったレシビ「さけと野菜の紙包み蒸し」を作ってみることにしました。昼間に行ったスーパーで宮城県産の塩シャケがオススメであったのです。
今までは肉料理が中心でしたが「パレオダイエット」では「横綱」の食材とされている天然魚は増やしていきたいと思っていました。
レシピでは、味噌とみりんで味付けするみたいでしたが塩鮭だったのでそのまま焼きます。

鮭を入れた容器は、通常「クッキングシート」で作るのですが「たこ焼き」の入れ物があったので流用しました。結構いい感じ。
しかし、自宅で作っていた「たこ焼き」も体重がいい感じになるまでは、我慢です。
「ヘルシオ」は昨年、近くの家電量販店が閉店したときに在庫処分でかなり安く手に入れたのですが買ってよかった家電No.1です。食生活が間違いなく良くなったし、水で焼くので基本ヘルシー。
パレオダイエット の強い味方になってくれそうです。
やっぱり、胃袋が小さくなっているのかすぐにお腹いっぱいになります。
朝食:ブラックコーヒー
昼食:アーモンドパンケーキ、コーヒー
夕食:、さけと野菜の紙包み蒸し(塩鮭、小松菜、にんじん、しめじ)、味噌汁(青梗菜)、雑穀米(1膳)、サラダ(ベビーリーフ、マッシュルーム、きゅうり、トマト、大根、えごま油、塩)
夜には、だいぶ足の痺れが軽減しました。
コメント