本日の朝の体重 : 65.00kg(-7.00kg)
昨日の夜、この音楽をかけながら寝る。
何時だったかわからないが途中で目が覚め、耳に音楽が流れていることを感じる。乳首がまだ痛いなぁ・・とまどろみながら考える。そして、また眠りに落ちたことはなんとなく覚えています。
朝起きると、痺れは少々ありますがあの非常に不快な痛みは収まっているように思えました。
布団の上で上記動画の3点ケアを行う。
朝と晩の習慣にしていこうと思う。
今日は、妻は外で仕事なので購入してあった焼き鳥の半分を食べる。

乳首の痛みは今はない。
ここのところ、ずっと悩んできた手の痺れは、精神的なものだとしたらこれ以上の喜びはない。もしかすると、なかなか治らない病かもしれないと思っていたからだ。
とりあえず、様子を見ながらケアをしていこうと思う。
今日は、「高城式健康術55」に影響され、72時間水につけていた玄米を炊いてみました。

まめに水を変えていたので問題なく発芽しています。

市販の発芽玄米は栄養価が良くないそうで、書籍に書いていた通り、まめに水を交換して発芽させました。
玄米は発芽させると、眠っていた酵素が活性化し、栄養素が爆発的にアップし、食物繊維は発芽することで3%から4%に、アミノ酸は玄米の2.5倍、白米の4・5倍に増加。特に脳内に多く含まれる神経伝達物質のGABA(ギャバ)が、玄米の1 7倍、白米と比べて10倍に増大する。 GABAは、脳の血流を良くして酸素供給を増やし、精神を鎮め血圧を下げる作用や、腎臓や肝臓の働きを高める成分である。
高城式健康術55より引用
いわば、発芽させると、種として眠っていた命が、まさに「生命」となって活動をはじめるわけだ。また、長時間水に浸けておくことで、「アブシシン酸」などの玄米の毒性の大部分が抜けていく。なにより、柔らかくなって、美味しい。
こんな効能を読ませられたら試してみたくなります。

「ユニロイ」で2合に対して水3カップの割合で炊いたのですが見事にうまく炊き上がりました。
玄米の発芽を4〜6時間で自動でやってくれる「発芽玄米専用炊飯器 」があるそうです。「酵素玄米」も作れるそうなのでそのうち欲しいですねぇ。
夜はこの「発芽玄米」と「焼き鳥」の半分を食べました。

スープは茅乃舎の「野菜だし」で作りました。
「発芽玄米」は「ユニロイ」で普通に炊いた玄米より柔らかくて美味しいです。しかも、栄養価抜群ならいうことはありません。
また、新しい玄米を水につけ始めました。
夕食後は、サプリ「MVP」を摂取。
今の所、忘れてはいないので継続中です。
今日は、手足の痺れはひどくなりませんでした。
まだ、バリバリというわけではないですがカラダに気力も湧いてきました。
数日前までものすごく不快で我慢できなくなっていたを考えると凄いことです・・それだけ自律神経の不調が手足に来ていたということになります。
ここのところ、体の内部にばかり気をつられてメンタル的なことが疎かになっていましたが気がついて良かったです。
人生百年時代、体と一緒にメンタルのケアの方法も身につけていこうと思った体験でした。
朝食 : ブラックコーヒー(サイフォン)
昼食: 焼き鳥、野菜スープ(ねぎ)
夕食 : 焼き鳥、野菜スープ(ねぎ)、サラダ(ベビーリーフ、きゅうり)、発芽玄米(1膳)
2020年10月28日の歩数:7569歩