今日のお昼は、先日作ったのと同じく「米粉とアーモンドパウダーのパンケーキ」を作る。
材料は以下の通り
これを混ぜ合わせて焼くだけです。
米粉をちょっと入れるだけでふんわり焼き上がります。
先日TBSで放送していた「MIU404」が面白かったので中途半端に見ていた「アンナチュラル」を「Amazonプライムビデオ」で視聴しながら食べました。初見の第1話では、2018年の作品なのにコロナウイルスやPCR検査が登場して、あまりの先見の明に驚きました(・・脚本家の野木亜紀子さん凄いな)。
夜は、豚肉を購入していたので生姜焼きにでもしようかと思いましたが肉が続いているので急遽スーパーで天然のブリを購入。
「ヘルシオ」のメニューにあった「ブリのガーリックマヨネーズ焼き」を作りました。
マヨネーズは先日購入した「オリーブマヨネーズ」を使用。

これは、かなり美味しかったです。
五穀米は半量だけでしたがお腹いっぱいになります。
本日は、図書館で予約していた「脳梗塞・心筋梗塞・高血圧は油が原因 動脈硬化は自分で治せる」という書籍が届いたで一通り、目を通してみる。
先日の心臓が痛くなった件で「血管プラーク」が溜まり、動脈硬化から来る病気が心配になったからだ。
しかし、この書籍を見ると「油と脂」がすべての原因であり、すべての食用油、肉はおろか魚、ナッツまでだめと書いてあり正直閉口しました。
この生活を初めて良いと思って口にしていたものをすべて否定された感じで「がっかり」します。
ですがこの本は、全て著者先生の経験則で書かれており、エビデンスが示されてないので正直???な印象。あまり、ブレるのはいけないのでこの本は参考にしないことにします。
ただ、「マクロファージ」が「プラーク血管」をきれいにやコレステロールの薬「スタチン」は飲まないほうが良い(「マクロファージ」の活動を阻害する)みたいなところは信じたい話です。
「マクロファージ」は、断食(空腹)が有効なので18時間断食は継続して身体をキレイにしていきたいと思います。
そして、基本「薬」には絶対に頼りません。
朝食 : ブラックコーヒー(サイフォン)
昼食 : 米粉とアーモンドパウダーのパンケーキ、コーヒー
夕食 : ブリのガーリックマヨネーズ焼き、サラダ(ベビーリーフ、マッシュルーム、きゅうり、大根、トマト)、五穀米(半量)
間食 : 高リコピントマトジュース
2020年9月10日の歩数: 8730歩
コメント